2023年3月24日、DAS株式会社とCAREER MARKの合同セミナー『人的資本経営時代における新しい採用』が開催されました。 「人的資本経営」への関心が高まっている日本では、人材は流動的になり、その継続的な確保はより難しいものになりました。さらに、人材の…
2023年2月6日にハッシン会議とCAREER MARKの合同セミナー『広報PR力を身につけて自由な働き方を手に入れよう ハッシン会議インターン募集説明会』が開催されました。 身につけられれば世界中どこからでも働ける可能性がある「広報PR力」。 広報PRってどんな…
2023年1月31日、強みを見出すキャリアの棚卸しワークショップが開催されました。 今回、CAREER MARKキャリアコンサルタント林とともにワークショップを進めていただいたのは、中国・上海在住のキャリアコンサルタント関小百合さんです。 お二人には以前、「…
こんにちは!税理士の加藤朋子です。私は2020年から2年あまりタイのバンコクに駐在帯同していましたが、その前は日本で15年間、税理士として勤務していました。 日本にいた時から海外に住む日本人からの税務相談を多く受けていましたが、CAREER MARKに集まる…
2022年11月15日、オンライン企業訪問が開催されました。オンライン企業訪問は、いざ「再就職しよう!」と思った時に、 やりたい仕事がわからない… どんな企業を選べばいいかわからない… と感じておられる駐在妻やもと駐在妻の皆さんに、企業の事業内容や求人…
駐在帯同中に働いていたのに、帰国後の再就職活動では書類選考すら通らなくて…。 再就職の壁にぶつかった彼女を救ってくれたのは、頑張っていた過去の自分でした。
駐在帯同中に就業し、帰国後に希望の業務で再就職をしたある方のリアルストーリーをご紹介します。帯同中に働くことのやりがいや苦労、帰国してからの転職市場での評価など、貴重なお話をたくさん伺いました。
「駐在妻の再就職のリアル 人事・転職エージェントの裏話」キャリアコラボセミナーレポート前編では「駐在妻は再就職に不利かどうか」「女性の再就職の最新動向」についてお届けしました。前編はこちらから。今回は「駐在妻の再就職のリアル 人事・転職エー…
2022年10月25日、「駐在妻の再就職のリアル 人事・転職エージェントの裏話」と題し、世界を繋ぐ!キャリアコラボセミナー第2回が開催されました。 今回、CAREER MARKキャリアコンサルタント林とともにお話いただいたのは、中国・上海在住のキャリアコンサル…
もと駐在妻の再就職リアルストーリーVol.6 パートナーの海外駐在によって仕事をやめて日本を離れた女性たち。「駐在妻」と呼ばれる彼女たちのなかには、帰国後にまた仕事に戻る方もたくさんいます。自分が本当にやりたい仕事は何か、そして、それを叶える働…
2022年7月22日、「本帰国後の自分のために、駐在帯同中のいま わたしができること」と題し、世界を繋ぐ!キャリアコラボセミナー第1回が開催されました。 今回、CAREER MARK共同代表 鎌田とともにキャリアについてお話いただいたのは、タイ・バンコク在住の…
女性のキャリアとは切っても切り離せない、生理、妊娠、出産、更年期—。今回は、そんな体の悩みを解決するフェムテック企業、fermata Singapore(フェルマータ・シンガポール)より、丹野直美さんをお招きしてお話しいただきました。 後編となるこの記事では…
女性のキャリアとは切っても切り離せない、生理、妊娠、出産、更年期—。今回は、そんな体の悩みを解決するフェムテック企業、fermata Singapore(フェルマータ・シンガポール)より、丹野直美さんをお招きしてお話しいただきました。 前編となるこの記事では…
2022年4月、CAREER MARKは2周年を迎えました!2周年を記念して、特別企画「ブランクがあっても採用される人とは?」模擬面接ウェビナーを開催、その内容を紹介したいと思います。 CAREER MARKの始まりは、共同代表 鎌田が経験した2年間の英国ロンドンへの駐…
みなさんは、駐在妻のキャリアというとどんなイメージがありますか? 本帰国後に自身の再就職を希望する場合、どんな選択肢があるのでしょうか? 駐在妻歴6年目の私にとって、キャリアという言葉はほど遠い存在でした。「駐在帯同中はキャリアブランク期間?…
CAREER MARKでは、「渡航前〜帯同中〜本帰国後、切れ目なく駐在妻のキャリアサポートしていきたい」「駐在妻がどこにいても自分だけのキャリアを誇れるようにしたい」という想いを込め、各種キャリアプログラムをご用意しています。 本日は、2011年9月11日に…
">こんにちは。今回は、好評だった1期に続き、2021年6月に開催された帯同前キャリアセミナー2期についてレポートしたいと思います。 ">・前回の帯同前キャリアセミナーレポートはこちら blog.careermark.net 帯同前キャリアセミナーってなに? 大きな変化を…
本日は初開催の「帯同前キャリアセミナー」についてレポートします!帯同前キャリアセミナーのオーガナイザーはもとイギリス駐在妻でキャリアコンサルタントの林眞帆(以下、林)。参加者は海外に5年の帯同経験があり、間も無くご自身2回目となる海外駐在帯…
今回は、CAREER MARK主催の英語ワークショップ、CAREER MARKとサービス提携しているロンドンの語学スクールPERFECT CUPPA ENGLISH®を主宰するイギリス人英会話教師、Victoria Rennoldsonさんの講座です。 テーマはずばり、「戦略的な学習方法を身につけて、…
">CAREER MARK主催、全4回の帰国後キャリアセミナーの最終回は、前半にゲストを招いたトークイベント、後半にセミナーに戻り最後のワークという充実の2本立てです! ">・前回までのセミナー記事はこちら blog.careermark.net blog.careermark.net blog.care…
本日は、2021年3月2日に行われた帰国後キャリアセミナー5期3回目のレポートをお届けします! 「自己を知ってPRしよう—自己理解から自己PRへ—」 どの経験も「異文化コミュニケーションスキルが鍛えられた」にまとまってしまう あれこれ説明しなくても分かって…
本日は帰国後キャリアセミナー5期第2回についてレポートします! 企業採用担当者は駐妻の日常もポテンシャルも知らない。 企業にとって、これが魅力になるの!?1人では見つけづらい私のスキル 2回目の受講を終えて 本日は帰国後キャリアセミナー5期第2回に…
帰国後キャリアセミナー5期第1回について モヤモヤを晴らしていこう 「キャリア≠仕事だけ」「離職期間≠ブランク」 無言集中時間・・からの、自分再発見 棚卸タイム 初受講を終えて 帰国後キャリアセミナー5期第1回について 2021年2月2日に、帰国後キャリアセ…
ママたちのプロボノ「ママボノ」を提供する認定NPO法人 サービスグラントとCAREER MARKが共催する本イベント。3回目を迎えた今年は、発信力のある組織を自社内で作ることを目指す株式会社ハッシン会議も加わり、3つの企業・団体にて共催されました。 「そも…
2021年8月より始まった「1on1キャリアサポート」サービスでは、帯同経験のあるキャリアコンサルタントやキャリアメンターが、駐在妻ならではのキャリアに関する悩みや課題をサポートしています。サービス開始直後から世界の駐在妻・もと駐在妻の方々から続々…
こんにちは。 2021年8月よりサービス開始した、CAREER MARKの1on1キャリアサポート。世界中のキャリアに悩める女性にご利用いただいております。 「気になるけど、マンツーマンだし、どのようなサービスかもう少し詳しく知りたい」 そんな方も多いのではない…
CARRER MARKでは、帯同経験のあるキャリアコンサルタントやキャリアメンターが、駐在妻ならではの悩みや課題をサポートする「1on1キャリアサポート」サービスがあります。渡航前〜帯同中〜本帰国後のどのステージでも、受講者のニーズに合わせたサポートが可…
2021年8月よりCAREER MARK新サービス「1on1キャリアサポート」がスタートしました。スタートして1ヶ月経ち、続々とお申し込みいただいております! 「1on1キャリアサポートってどんなサービスなんだろう?」という方もいらっしゃるかと思いますので、今回は1…
2022年3月3日、アメリカに駐在帯同した女性たちに向けて、リロ・リダックさん主催のセミナー「アメリカ滞在中の今、これからの仕事やキャリアについて考える」が開催され、CAREER MARK共同代表の鎌田が登壇いたしました。 実は、かつてアメリカ駐在帯同中だ…
「長い間仕事から離れていたのだけど、本帰国後の再就職はどうしよう?」 私はタイに駐在帯同中で、日本で働いていた会社を退職して渡タイしました。同じような不安を持った方はいらっしゃいますか? 先日、2022年最初のセミナー「駐在妻・もと駐在妻のため…